top of page
4A46933B-7D99-4535-83ED-07EB2E4BDDD3_edi

利用ルールについて

ドッグラン施設の
ご利用ルール

みなさまが楽しく安全にお過ごしいただけますようルールを決めました。

01

避妊または去勢手術の実施

(成長期の子犬は適用外)

02

1年1回の狂犬病予防注射を接種

(注射済票の提示をお願いします) 

03

1年以内の7種以上の混合ワクチン接種(証明書の提示をお願いします)

04

定期的なノミ・マダニ・消化管寄生虫の予防の実施

05

体調の不良や伝染病の可能性がある

​犬はご利用できません

06

他の犬や人に対して攻撃性のある場合や吠え続ける犬はご利用できません

07

茨城県の条例で規定している特定犬は利用制限を行う場合があります ※1

08

1人の飼い主様が同時に入場できる犬は2頭までとなります

(特定犬は1人で1頭です)

09

中学生以下だけのご利用はできません(保護者の同伴が必要です)

10

ドッグランへ入退場の際は必ず門扉の施錠を確認してください

11

ドックランへ犬と一緒に入退場し、飼い主様は場内で行動を常に見守ってください

12

ドッグランへ入場した後は犬が雰囲気になれて落ち着いてからリードを外してください

13

施設内で排尿した時は水で洗い流し、糞便は必ず拾ってお持ち帰りください

14

芝生の傷み防止のため、犬の砂かけ行動や穴掘りは制止してください

15

過度の無駄吠えやマウンティング、他の犬を追いかける行為などがあった場合は飼い主様が速やかに止めさせてください

16

マーキングする犬やその心配のある場合は、屋外でもマナーウェア等を着用してください

17

ドックラン内での飲食(飲み物可)は原則禁止です

18

他の犬に近づく場合は、その飼い主様に許可を得てください

19

ドッグラン以外では常時リード(ロングリードは不可)を使用してください

20

犬同士のトラブルなどが発生した場合は当事者間で円満に解決してください

21

建物内では原則、マナーウェア等を着用してください

22

施設内でのトラブルや不測の事態によるケガ・死亡・逃亡や盗難などにつきまして、当施設運営関係者は関与せず、一切の責任を負いません

23

設備など損傷した場合、補修費を請求させていただく場合があります

24

当施設は駐車場も含め禁煙です

※1 特定犬の利用制限

​・人・犬に対して危害を加えたことがある

・過去にドッグラン施設を利用したときにトラブルがあった

・噛み癖・飛びつき癖・吠え癖などがある

・慣れない環境で呼び戻しができない

・特定犬は、1人の飼い主様が同時に入場できる犬は1頭までです

・貸し切りのみのご利用です

・サイドランはご利用できません

・グレート・デンやドーベルマン、セントバーナード、グレート・ピレニーズなど

 の超大型犬はご利用できません。

bottom of page